2024年10月20日
思いっきり好きなものを作れる陶芸の魅力
陶芸の粘土は 鉄や木材と異なり 好きな形を簡単に創る事が出来ます。老若男女 才能や経験の有無に関わらず作る事ができます。何を作って良いか分からない人もおられるかと思いますが、思いつくまま粘土を練っている内に、作りたいものが見えてきます。これが陶芸の魅力...
陶芸で作った器に山野草や盆栽 多肉植物を植栽して自然描写を楽しみます。美味しいお茶やお酒が飲める器も作っております。
2024年10月20日
陶芸の粘土は 鉄や木材と異なり 好きな形を簡単に創る事が出来ます。老若男女 才能や経験の有無に関わらず作る事ができます。何を作って良いか分からない人もおられるかと思いますが、思いつくまま粘土を練っている内に、作りたいものが見えてきます。これが陶芸の魅力...
2024年10月18日
陶芸をやってみませんか というタイトルで 作る楽しみ、喜び 価値を創造する充実感を説明していますが。それ以外で 本質的に陶芸を体験する事で得られるマインドフルネス効果 体験のお誘いです。風の家工房 緑風窯 は禅道場ではありませんが 緑風窯の陶芸教室はこんな...
2024年10月17日
何かを作ってみたいという気持ち。作っているとやり甲斐を感じられる、ワクワクする そんな何か。あなたのこだわり とか こんなものが作れたら良いな・・・ そんな気持を大切に応援します。達成感陶芸は土をこねて成型し 千度の火炎で焼成するのですから 簡単には造...
2024年09月23日
日時:2024年9月28日(土)10:00~16:00場所:風の家工房(株)クリエイトセイブ (アクセスは下記ご参照)「ピンクとんとん」さん出演9/28(土)13:00〜14:00ピンクレディ、キャンデーズなど皆んなで歌って、踊って楽しんじゃいましょう♪入場無料です。...
2024年09月08日
緑の風の窯 陶芸教室のご案内・電動ろくろ大型 小型があります、成型できるようになるまでやさしく丁寧にお教えします。・窯はガス窯です。還元焼成が主です。見学 作品見学、工房見学、陶芸窯見学山野草や盆栽の 見学 が楽しめます。 ご相談 ・基礎からしっかり...
2024年04月29日
風の家カルチャークラブ緑風窯 新作展示会 ではCafe風の家のメニューとして美味しいコーヒー渋くて旨い深蒸し茶 抹茶を新作茶碗で抹茶が飲めます。 この投稿をInstagramで見る 花翠(@kasuiwabisuke)がシェアした投稿 〒438-0004静岡県磐田市匂坂中228...
2024年04月03日
5月3日(金)4日(土) 10:00~18:00 cafe風の家にて ・松柏盆栽、山野草、多肉・新 和の陶芸茶碗・陶芸工房見学できます。場所はこちら〒438-0004静岡県磐田市匂坂中228-3 風の家工房(株)クリエイトセイブ cafe風の家にて電話:0538-38-31-31
2023年12月06日
2023/12/7(木)~12/10(日)10:00~15:00(最終日10日はAM迄)静岡県磐田市匂坂中228-3 風の家工房(株)クリエイトセイブ にて この投稿をInstagramで見る 花翠(@kasuiwabisuke)がシェアした投稿
2023年06月13日
My name is Kasui, a Japanese ceramic artist.I use Shigaraki clay and fire my works in the RyoFu Kiln at a reduction temperature of 1250°C over a period of 17 hours.Each piece is meticulously handmade, and the NFT Name serves as its identification numbe...
2023年06月13日
My name is Kasui, a Japanese ceramic artist.I use Shigaraki clay and fire my works in the RyoFu Kiln at a reduction temperature of 1250°C over a period of 17 hours.Each piece is meticulously handmade, and the NFT Name serves as its identification numbe...
2023年06月13日
My name is Kasui, a Japanese ceramic artist.I use Shigaraki clay and fire my works in the RyoFu Kiln at a reduction temperature of 1250°C over a period of 17 hours.Each piece is meticulously handmade, and the NFT Name serves as its identification numbe...
2023年06月12日
My name is Kasui, a Japanese ceramic artist.I use Shigaraki clay and fire my works in the RyoFu Kiln at a reduction temperature of 1250°C over a period of 17 hours.Each piece is meticulously handmade, and the NFT Name serves as its identification numbe...
2023年05月17日
My name is Kasui, a Japanese ceramic artist.I use Shigaraki clay and fire my works in the RyoFu Kiln at a reduction temperature of 1250°C over a period of 17 hours.Each piece is meticulously handmade, and the NFT Name serves as its identification numbe...
2023年04月03日
風の家 恒例の お茶畑祭りが復活します。是非 お気軽にお立ち寄りください。緑の風の窯もご覧になって下さい。 この投稿をInstagramで見る 花翠(@kasuiwabisuke)がシェアした投稿 風の家は磐田ララポート北側のブリジストン工場の西にあります。駐車場...
2023年02月28日
新春 一番最初に咲く花 の梅とそれを彩る松や竹 赤い実の千両の寒期の花 葉ボタンを 和翠園芸鉢で植栽し磐田の禅寺・見性寺にて2023年の初春を誘います。 和翠の新春松竹梅盆栽 花翠園芸鉢080308>> 和翠園芸鉢080308 の概要はこちら花翠の新春天地人盆栽>> 和翠...
2023年01月13日
紅梅、カラタチバナ、笹、お多福南天、セキショウ陶芸鉢は市販の大型核鉢。植栽したのは2022年年末 掛川市富葉園 榛葉氏の指導を受けて花翠にて。磐田見付の禅寺・見性寺にて展示中。 この投稿をInstagramで見る 花翠(@kasuiwabisuke)がシェアした...
2023年01月13日
和翠の新春寄せ植えその2紅梅、黒松、笹、お多福南天、セキショウ盆栽鉢は花翠園芸鉢080308陶芸鉢の作者は花翠。植栽したのは2022年年末 掛川市富葉園 榛葉氏の指導を受けて花翠にて。磐田見付の禅寺・見性寺にて展示中。 この投稿をInstagramで見る ...
2023年01月13日
和翠の新春寄せ植えその1赤実の真(しん)は千両、副(そえ)は お多福南天と葉ボタン、黒鉢は花翠園芸鉢080707 陶芸鉢の作者は花翠。植栽したのは2022年年末 掛川市富葉園 榛葉氏の指導を受けて花翠にて。磐田見付の禅寺・見性寺にて展示中。 この投稿をI...
2023年01月13日
緑の風の窯 今年度予定・基礎から習いたい方・自由に作陶されたい方・焼成のみ参加されたい方何れも参加者募集中です。展示イベント 未定2023年1月現在 (常時書き換えます)陶芸教室 2023年 春に募集予定自由作陶 2023年 春に募集予定緑の風の窯 焼成予定 種類:LPガス窯...
2022年11月28日
風の家 のお二階で K'sglass ガラス工芸(ステンドグラス、とんぼ玉 etc)受講生の皆さんの作品展が行われます。12/3(土) AM10:00 ~10(土) PM15:00 この投稿をInstagramで見る 花翠(@kasuiwabisuke)がシェアした投稿 この投稿をInstagram...